今月のキーワード
ウェルビーイング(well-being)
「健康」は、狭い意味での心身の健康のみを指すのではなく、感情として幸せを感じたり、社会的に良好な状態を維持していることなど、全てが満たされている広い意味での「健康」である、と解釈できます。
人は5つの要素を満たしていると幸せである、とされています。頭文字をとって「PERMA」と呼ばれています。
- Positive Emotion(ポジティブな感情)
- Engagement(何かへの没頭)
- Relationship(人との良い関係)
- Meaning and Purpose(人生の意義や目的)
- Achievement/ Accomplish(達成)
・「モノ」から「心の豊かさ」へと価値観が変化している
・働き方改革により、働き方の多様化が進んでいる
・健康管理を経営的な視点でとらえ、従業員への健康投資が生産力の向上につながる
・新型コロナウイルス感染拡大によってリモートワークが普及し、自分らしい働き方を考え直す人が増加している
ウェルビーイングが経営にもたらすメリットとして
・生産性の向上・人材の確保・企業価値の向上・良いコミュニケーション環境をつくる
・健康増進・労働環境の見直し・ヴィジョンの共有
などが挙げられています。